» Font Size «

‘第三章【審査】’ の逐条表示


特許出願審査
四十八条の二  特許出願審査は、その特許出願についての出願審査の請求をまつて行なう。
全文





出願審査の請求
四十八条の三 特許出願があつたときは、何人も、その日から三年以内に、特許庁長官にその特許出願について出願審査の請求をすることができる。
2 四十四条第一項の規定による特許出願の分割に係る新たな特許出願四十六条第一項若しくは第二項の規定による出願変更に係る特許出願又は四十六条の二第一項の規定による実用新案登録に基づく特許出願については、前項期間の経過後であつても、その特許出願の分割、出願変更又は実用新案登録に基づく特許出願の日から三十日以内に限り、出願審査の請求をすることができる。
 
出願審査の請求は、取り下げることができない。
4 第一項の規定により出願審査の請求をすることができる期間内に出願審査の請求がなかつたときは、この特許出願は、取り下げたものとみなす。
5 前項の規定により取り下げられたものとみなされた特許出願出願人は、第一項に規定する期間内にその特許出願について出願審査の請求をすることができなかつたことについて正当な理由があるときは、経済産業省令で定める期間内に限り、出願審査の請求をすることができる。
6 前項の規定によりされた出願審査の請求は、第一項に規定する期間が満了する時に特許庁長官にされたものとみなす。
7 前三項の規定は、第二項に規定する期間内に出願審査の請求がなかつた場合に準用する。
8 第五項(前項において準用する場合を含む。以下この項において同じ。)の規定により特許出願について出願審査の請求をした場合において、その特許出願について特許権設定登録があつたときは、その特許出願第四項(前項において準用する場合を含む。)の規定により取り下げられたものとみなされた旨が掲載された特許公報の発行後その特許出願について第五項の規定による出願審査の請求があつた旨が掲載された特許公報の発行前に善意に日本国内において当該発明実施である事業をしている者又はその事業の準備をしている者は、その
全文





四十八条の四  出願審査の請求をしようとする者は、次に掲げる事項を記載した請求書特許庁長官に提出しなければならない。
 
請求人の氏名又は名称及び住所又は居所
 
出願審査の請求に係る特許出願の表示全文





四十八条の五  特許庁長官は、出願公開前に出願審査の請求があつたときは出願公開の際又はその後遅滞なく、出願公開後に出願審査の請求があつたときはその後遅滞なく、その旨を特許公報に掲載しなければならない。
 
特許庁長官は、特許出願人でない者から出願審査の請求があつたときは、その旨を特許出願人に通知しなければならない。全文





(優先審査
四十八条の六  特許庁長官は、出願公開後に特許出願人でない者が業として特許出願に係る発明実施していると認める場合において必要があるときは、審査官にその特許出願を他の特許出願に優先して審査させることができる。
全文





(文献公知発明に係る情報の記載についての通知)
四十八条の七  審査官は、特許出願三十六条第四項第二号に規定する要件を満たしていないと認めるときは、特許出願人に対し、その旨を通知し、相当の期間を指定して、意見書を提出する機会を与えることができる。
全文





拒絶の査定
四十九条  審査官は、特許出願が次の各号のいずれかに該当するときは、その特許出願について拒絶をすべき旨の査定をしなければならない。
 
その特許出願願書に添付した明細書特許請求の範囲又は図面についてした補正十七条の二第三項又は第四項に規定する要件を満たしていないとき。
 
その特許出願に係る発明二十五条二十九条二十九条の二三十二条三十八条又は三十九条第一項から第四項までの規定により特許をすることができないものであるとき。
 
その特許出願に係る発明条約の規定により特許をすることができないものであるとき。
 
その特許出願三十六条第四項第一号若しくは第六項又は三十七条に規定する要件を満たしていないとき。
五  前条の規定による通知をした場合であつて、その特許出願明細書についての補正又は意見書の提出によつてもなお三十六条第四項第二号に規定する要件を満たすこととならないとき。
 
その特許出願が外国語書面出願である場合において、当該特許出願願書に添付した明細書特許請求の範囲又は図面に記載した事項が外国語書面に記載した事項の範囲内にないとき。
 
その特許出願人がその発明について特許を受ける権利を有していないとき。全文





(拒絶理由の通知)
五十条  審査官は、拒絶をすべき旨の査定をしようとするときは、特許出願人に対し、拒絶の理由を通知し、相当の期間を指定して、意見書を提出する機会を与えなければならない。ただし、十七条の二第一項第一号又は第三号に掲げる場合同項第一号に掲げる場合にあつては、拒絶の理由の通知と併せて次条の規定による通知をした場合に限る。)において、五十三条第一項の規定による却下決定をするときは、この限りでない。
全文





(既に通知された拒絶理由と同一である旨の通知)
五十条の二  審査官は、前条の規定により特許出願について拒絶の理由を通知しようとする場合において、当該拒絶の理由が、他の特許出願(当該特許出願と当該他の特許出願の少なくともいずれか一方に四十四条第二項の規定が適用されたことにより当該特許出願と同時にされたこととなつているものに限る。)についての前条(百五十九条第二項(百七十四条第一項において準用する場合を含む。)及び百六十三条第二項において準用する場合を含む。)の規定による通知(当該特許出願についての出願審査の請求前に当該特許出願出願人がその内容を知り得る状態になかつたものを除く。)に係る拒絶の理由と同一であるときは、その旨を併せて通知しなければならない。
全文





特許査定
五十一条  審査官は、特許出願について拒絶の理由を発見しないときは、特許をすべき旨の査定をしなければならない。
全文